モータの販売と修理業者として1948年に創業。70年以上(※)にわたる経験と実績がある総合商社です。現在はパナソニックグループの製品を中心にした各種機器の取扱い販売と、システムソリューション提案と幅広い事業を展開。
ここでは、新倉電機が取り扱っている防爆タブレットについてご紹介しています。
※参照元:新倉電機株式会社(https://niikuradenki.co.jp/company/)
BtoB商品としてのセンサーやモータ、PLC・ネットワークカメラ、IoTソリューション、各種オートメーションパーツと様々な製品の取扱い販売、パーツやユニットなどの構成や、ビジネス課題に沿ったソリューションを提供しています。
防爆製品では、BARTEC社のタブレットPC「Agile S NI」と、小型無線防爆ウェアラブルカメラ「Orbit X」と取扱っており、危険エリアでの作業を支援しています。
使いやすさと持ち運びのしやすさを追求した形状とサイズで、1200gと軽量仕様。ゴリラ強化ガラス10.1型スクリーンを採用することで、落下の衝撃にも耐えられる強さがあります。
また、Wi-FiやLTE仕様のLAN通信による広範囲へのデータ通信とビデオ通話で、現場と管理室をリアルタイムに繋げ、第8世代インテルCore i5搭載でデータ処理をスピーディーに作業効率を高めています。
OS | Windows 10 IoT Enterprise |
---|---|
CPU | Intel Core i5 7200U 2.50GH |
メモリー | 8 GB DDRR4 SDRAM |
ストレージ | 256 GB mSATA SSD |
画面サイズ/ディスプレイ | 10.1インチ/1920×1200フルハイビジョン |
カメラ画素 | 8MPオートフォーカスカメラ、2MPフロントカメラ |
通信規格 | WLAN、4G/LTE、Bluetooth |
外寸/重量 | 271.8 mm x 197.2 mm x 21mm/1.2Kg |
最長稼働時間 | 最大6時間 |
バッテリー | リチウムイオンポリマー 7,4 V/5140 mAh (38,04 Wh) |
オプションパーツの内容 | ショルダーストラップ、LTE通信モジュール(DOCOMO, au ⽤)、デスクトップクレードル、保護フィルム、バッテリー2個用充電器 |
無料貸し出し機の有無 | 記載なし |
価格 | 記載なし |
IP規格・対堅牢性 | IP65、MIL-STD-810G |
---|---|
動作温度 | -10~50℃ |
動作湿度 | 10 ~ 90%(但し結露無きこと) |
動作高度 | 記載なし |
「Agile S NI」への保証については、新倉電機の公式サイトに記載されていません。また、新倉電機ではパナソニックグループの製品を中心にした製品を取り扱っており、システムソリューション提案にも長けちます。
ただ、サポート体制についても詳細は不明となっていますので、まずは問い合わせてみるのがいいでしょう。
導入することでDX化にもつながり、爆発の危険性がある場所でも安心・安全に使用できる防爆タブレット。トップページでは、防爆タブレットを選ぶ際に重要な3つのポイントやおすすめの防爆タブレットを紹介しているので、導入の参考にしてください。
【25社・8メーカーから厳選】
おすすめの防爆タブレット3選を見る
会社名 | 新倉電機株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県横浜市西区浜松町14-13 |
電話番号 | 045-241-6221 |
公式HP | https://niikuradenki.co.jp/ |
防爆タブレットを選ぶ際には重要な3つのポイントがあります。
ここでは、3つのポイントすべてをクリアした防爆タブレットを、製品の特徴別に紹介しています。