防爆タブレットの専門メディア|防タブDX » 防爆タブレットを扱う会社一覧 » 東北システムズ

東北システムズ

スマートフォンタイプからハンディターミナルまでの幅広いスマートデバイスの選定、アクセスポイントの新設・増設と、トータルサポートを提供している東北システムズ・サポート。

ここでは、東北システムズの特徴や取り扱っている防爆タブレットを紹介します。

東北システムズの特徴

東北システムズ・サポートは、東北を拠点にシステム開発、システム基盤、無線機器ソリューションサービスを提供しています。多様な開発実績を持つシステム開発事業、システムの安定稼働を実現するシステム基盤事業、そしてRFIDやモバイルによるトータルソリューションを提案する無線機器ソリューション事業の3つの事業分野を軸としています。

業務用スマートフォン・タブレットも堅牢性と操作性を兼ね備えた機種を多数取り扱っています。とくにRFID分野では豊富な実績があり、リーダー、ICタグ、プリンターの販売やパッケージアプリ開発などを行っています。

東北システムズの製品情報

L10 XSLATE

tssのL10 XSLATEの画像
引用元HP:東北システムズ・サポート公式サイト
https://mobile.tss21.co.jp/product/tablet/l10.html

Zebra Technologies の高堅牢タブレットシリーズの一つ。L10シリーズの中で最小・最軽量のモデルです。Wi-Fi 6Eおよび5Gによる高速ワイヤレス接続、ホットスワップ可能なバッテリ、24時間以上の長時間稼働が特徴です。また、10.1インチの2K解像度ディスプレイを搭載し、IP65の防水・防塵性能と1.83mの耐落下衝撃性能を備えています。引っかきや衝撃抵抗性の高いCorning Gorilla Glassを使用しており、視認性も良好です。さらに、-20°C~60°Cの広い動作温度範囲で使用可能で、過酷な環境下での使用に適しています。

スペック

OS Android™ 10.0(Android™ 14.0までアップグレード可能)
CPU Octa-Core,2x2GHz+6x1.7GHz、Qualcom SDM670
メモリー 4GB / 64GBまたは128GB eMMC、8GB / 128GB eMMC
ストレージ microSDXC™(最大128GB)
画面サイズ/ディスプレイ 10.1インチ/ 2K
カメラ画素 記載なし
通信規格 IEEE® 802.11 a / b / g / n / ac / d / h / i / r / k / w IPv4、IPv6、2×2 MU-MIMO、Bluetooth® V5.0 Class 2 および BLE
外寸/重量 195.2mm × 280.8mm × 22 mm/ 1.2kg
最長稼働時間 15時間
バッテリー 標準バッテリ:36WHr、最長9.8時間、大容量バッテリ:98WHr、最長26時間
オプションパーツの内容 記載なし
無料貸し出し機の有無 記載なし
価格 記載なし

動作環境

IP規格・対堅牢性 IP65、MIL-STD-810G規格
動作温度 -20℃〜60℃
動作湿度 3~95%(結露なきこと)
動作高度 動作時:15,240m

L10 XPAD

tssのL10 XPADの画像
引用元HP:東北システムズ・サポート公式サイト
https://mobile.tss21.co.jp/product/tablet/l10.html

一体型ハンドルと内蔵バーコードリーダー(オプション)を装備しており、移動しながらの作業に適しているZebra Technologiesの高堅牢タブレットシリーズの一つです。IP65の防水・防塵性能を備えており、6フィートからの落下にも耐えます。ディスプレイは、10.1インチを搭載。引っかきや衝撃抵抗性の高いCorning Gorilla Glassを使用しています。グローブをはめたままでも操作できます。Android OSを採用しており、Zebraの独自アプリケーションによって性能や使いやすさが向上しています。前面5MPと背面13MPのカメラを搭載し、ビデオ通話や高精細な写真・動画撮影が可能。

スペック

OS Android™ 10.0(Android™ 14.0までアップグレード可能)
CPU Octa-Core,2x2GHz+6x1.7GHz、Qualcom SDM670
メモリー 4GB / 64GBまたは128GB eMMC、8GB / 128GB eMMC
ストレージ microSDXC™(最大128GB)
画面サイズ/ディスプレイ 10.1インチ/ 2K
カメラ画素 記載なし
通信規格 IEEE® 802.11 a / b / g / n / ac / d / h / i / r / k / w IPv4、IPv6、2×2 MU-MIMO、Bluetooth® V5.0 Class 2 および BLE
外寸/重量 255.9mm × 280.8mm × 22 mm/ 1.4kg
最長稼働時間 15時間
バッテリー 標準バッテリ:36WHr、最長9.8時間、大容量バッテリ:98WHr、最長26時間
オプションパーツの内容 記載なし
無料貸し出し機の有無 記載なし
価格 記載なし

動作環境

IP規格・対堅牢性 IP65、MIL-STD-810G規格
動作温度 -20℃〜60℃
動作湿度 3~95%(結露なきこと)
動作高度 動作時:15,240m

L10 XBOOK

tssのL10 XBOOKの画像
引用元HP:東北システムズ・サポート公式サイト
https://mobile.tss21.co.jp/product/tablet/l10.html

L10 XBOOKは、Zebra Technologiesの高堅牢タブレットシリーズの一つで、2 in 1のノートPC/タブレット型デバイスです。取り外し可能なフルキーボードを搭載し、ラップトップの代替として使用できます。10.1インチの2K解像度ディスプレイを搭載。衝撃抵抗性が高く、視認性も良好です。IP65の防水・防塵性能と1.8mの耐落下衝撃性能を有しています。また、長時間稼働が可能で、大容量バッテリーを使用すると最大26時間の連続使用が可能です。マグネシウム合金フレームとエラストマーコーナーバンパーにより、高い堅牢性を実現しています。

スペック

OS Android™ 10.0(Android™ 14.0までアップグレード可能)
CPU Octa-Core,2x2GHz+6x1.7GHz、Qualcom SDM670
メモリー 4GB / 64GBまたは128GB eMMC、8GB / 128GB eMMC
ストレージ microSDXC™(最大128GB)
画面サイズ/ディスプレイ 10.1インチ/2K
カメラ画素 記載なし
通信規格 IEEE® 802.11 a / b / g / n / ac / d / h / i / r / k / w IPv4、IPv6、2×2 MU-MIMO、Bluetooth® V5.0 Class 2 および BLE
外寸/重量 208.3mm × 280.8mm × 63.5 mm/ 2.0kg
最長稼働時間 15時間
バッテリー 標準バッテリ:36WHr、最長9.8時間、大容量バッテリ:98WHr、最長26時間
オプションパーツの内容 記載なし
無料貸し出し機の有無 記載なし
価格 記載なし

動作環境

IP規格・対堅牢性 IP65、MIL-STD-810G規格
動作温度 -20℃〜60℃
動作湿度 3~95%(結露なきこと)
動作高度 動作時:15,240m

CT60ni

tssのCT60niの画像
引用元HP:東北システムズ公式サイト
https://mobile.tss21.co.jp/product/mobilecomputer/ct60ni.html

危険場所での使用に適した防爆仕様のスマートデバイスです。国内防爆検定に合格し、第2類危険箇所(Zone2)に対応しています。4.7インチの高輝度カラーLCDを搭載し、グローブを装着していても操作できます。IP67/IP65の防塵・防滴性能を備えており、-20°Cから50°Cの幅広い温度範囲で動作します。2.4mの耐落下衝撃性能も有し、倉庫内の高所作業や粉塵の舞う場所、悪天候時の屋外での使用が可能です。Honeywell・Google・Qualcommの3社間パートナーシップ提携により構築されたプラットフォーム「Mobility Edge™」に対応しています。

スペック

OS Android™ 7.1〜11.0(Android™ 13.0までアップグレード対応予定)
CPU Qualcomm Snapdragon™ 660 2.2 GHz Octa Core Processor
メモリー 3GB,4GB RAM/32GB ROM
ストレージ microSDHC™(最大512GB)
画面サイズ/ディスプレイ 4.7インチ/ 1280 × 720ピクセル
カメラ画素 記載なし
通信規格 IEEE® 802.11 a/b/g/n/ac、Wi-Fi™ certified 2×2 MIMO、Bluetooth® Class1.5 v5.0 および Low Energy
外寸/重量 160mm × 82.5mm × 19mm/ 350g(バッテリ含む)
最長稼働時間 最長32時間以上
バッテリー 4,040mAh
オプションパーツの内容 記載なし
無料貸し出し機の有無 記載なし
価格 記載なし

動作環境

IP規格・対堅牢性 IP67 および IP65
動作温度 -20~50℃
動作湿度 0%〜95%(結露なきこと)
動作高度 記載なし

東北システムズの保証

メーカーやプランごとにカスタマーサービスを用意しています。本体保守期間は、以下の通りです。

メールや電話でのテクニカルサポートが利用できます。

現場に適した防爆タブレットを
導入するなら

導入することでDX化にもつながり、爆発の危険性がある場所でも安心・安全に使用できる防爆タブレット。トップページでは、防爆タブレットを選ぶ際に重要な3つのポイントおすすめの防爆タブレットを紹介しているので、導入の参考にしてください。

【25社・8メーカーから厳選】
おすすめの防爆タブレット3選を見る

東北システムズの基本情報

会社名 株式会社東北システムズ・サポート
本社所在地 宮城県仙台市青葉区中央1丁目6番35号 東京建物仙台ビル17F
電話番号 022-712-0280(代表)
公式HP https://mobile.tss21.co.jp/
製品特徴から現場に適した1台を選ぶ
おすすめの防爆タブレット3選

防爆タブレットを選ぶ際には重要な3つのポイントがあります。

  • 国内の防爆基準「国内防爆検定」に合格していること
  • 業務との互換性が高く作業効率が上がるOSであること
  • 価格や保証などへの信頼性が高い国内正規代理店であること

ここでは、3つのポイントすべてをクリアした防爆タブレットを、製品の特徴別に紹介しています。

操作性が高く使いやすい
高性能タッチパネル
ワンタッチボタン
サクサク動くタブレット
Getac(ジータック)
「UX10-EX」
(日本ノヴァシステム)
Getac(ジータック)「UX10-EX」(日本ノヴァシステム)
画像引用元:
日本ノヴァシステム株式会社公式HP
https://jnovas.com/product-list/ux10-ex/
利用シーン
  • 屋外などの画面が見づらい場所でもミスなく確実に操作したい時
  • カメラやバーコードリーダーなど様々なツールを頻繁に使用する現場での利用
防爆性能:ZONE 2 対応

「UX10-EX」の
製品特徴やスペックを
公式サイトで見る

電話で問い合わせる

製品特徴を詳しく見る

画面が大きくて見やすい
11.6インチの⼤画⾯で
隅々まで確認できる
タブレット
ピーアンドエフ
「Pad-Ex 01」
(ジャパンマシナリー)
ピーアンドエフ「Pad-Ex 01」(ジャパンマシナリー)
画像引用元:
ジャパンマシナリー株式会社公式HP
https://www.jmc.asia/products/pad-ex/
利用シーン
  • 拡大できないツールの細かい数値を確認したい時
  • 11インチ仕様のアプリを使用している現場での利用
防爆性能:ZONE 2 対応

「Pad-Ex 01」の
製品特徴やスペックを
公式サイトで見る

電話で問い合わせる

製品特徴を詳しく見る

常に危険な場所で使える
堅牢性が求められる
防爆ZONE 1
対応しているタブレット
Aegex Technologies
(エイジェックス・テクノロジーズ)
「Aegex100M」
(ビーエヌテクノロジー)
Aegex Technologies(エイジェックス・テクノロジーズ)「Aegex100M」(ビーエヌテクノロジー)
画像引用元:
エイジェックス・テクノロジーズ公式HP
https://aegex.com/solutions/aegex100m-intrinsically-safe-tablet
利用シーン
  • 爆発性ガスが常に集積する場所で使う時
  • ZONE 1とZONE 2の移動が頻繁にあり使い分けが難しい現場での利用
防爆性能:ZONE 1 対応

「Aegex100M」の
製品特徴やスペックを
公式サイトで見る

電話で問い合わせる

製品特徴を詳しく見る

高い操作性で選ばれている
Getac「UX10-EX」の
特徴と代理店を紹介